今日は個人面談があった。

学校で、親と担任の先生が2人で、

生徒がいない間に何かを話すというわけだ。

 そこで我がクラスの担任(T先生)について書く。

科目は数学で、今年なんと職場結婚をし、

学校で人気のあった国語の先生(U先生)を妻にした。

そのU先生は寿退職をした。

生徒の親たちにはあまり人気のある先生ではなく、

・『結婚するならあんたが学校やめてU先生が学校に残ればよかったんだ!!』

・『自分の価値観を押し付ける人だ!!』

・『自分と同じ意見の生徒と、違う意見の生徒を差別する!!』

など、親にはあまりイイ評判がない。

(いや、これは僕の友達の親たち十数人の意見でしかないのだが

そんな多人数の人たちが同じことを思って

いるのならば、あながち間違いでもないのだろう。)

 
 実はT先生に最近、『なぜ留学をしたいのか?』と聞かれたことがあった。

僕は僕なりの返事をすると、『くだらない』

とT先生は僕に言ったのだ。そのときはかなり悔しかった。

家に帰ってそのことを母に話したら、母は結構怒って、

『何がくだらないだぁ!!??』って、T先生にキレていた。

T先生は、僕が留学することをあまりよく思っていないようなのである。

 そこで、今日の個人面談は、もちろん僕の留学のこと。

いろいろ話したらしいが、母は僕の責任で僕が決めたことを

信じてくれているようだ。前からの意向であった、

理系で、留学扱い(留年しない)をかわらず

認めてくれた。父も、剣道部の顧問の先生も

中学のときの担任も、T先生じゃないほかの数学の先生も、

他のクラスの先生たちも、たくさんの人が

理系で留学扱いを認めてくれている…のにT先生だけは

なかなか認めてくれないのだ。先生なりに僕のことを

思ってくれているのではあろうか…。複雑な気分だ。

 
 そういえば母が、K藤さん・K山さんのお母さんと今日学校で

会ったらしい。話題は僕の留学の話になったらしい。

その2人のお母さんは、『T先生の言うことなんか

聞くことないわよ。1年くらい留年したっていいし、

一緒に卒業しましょうよ。』と、こんな意味のことを

言ってくれたらしい。この話を母から聞いたとき、かなり

嬉しかった。目頭が熱くなりそうだぁ!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索