今日は学校で高校へ進学する際の説明会。
そして高校の制服購入の採寸。
高校のシステム、カリキュラムの説明を受けた。
高校に進学といっても、中高一貫だから友達は変わらないし、
高校から入ってくる人たちとは部活や委員会でしか接点がない
らしいし、もうすぐ中学を卒業っていう感じがしない…(笑)
 で、説明会と採寸を終えたらサイゼリアで食事。
高校入学説明会は親も同伴するのが基本なので、
みんなとみんなの親と一緒に食事。
(実際には親と子供は別の席で食事。)
食事しただけなのにすっごい楽しかった!!
他人の料理を取り合ったり、かなりはしゃいだ☆
一方、親はなんか暗い話をしていたらしい。
学校の悪いことについていろいろ話し合ったみたいだ。
悪い先生、学校の抱えている問題などについていろいろ
愚痴を言い合ったとか…。
悪い先生については、
・ひいきをする先生
・思い込みが激しい先生 とか…。
あと来年度から始まる習熟度別クラスについては、
上のほうのクラスの子には特別なことをやるのに対し、
下のほうのクラスの子にはとくになんの対策もしない
っていうのが論点になったり…。
 まぁなんにしても今、学校は問題が山積みらしい。
僕らの親たちは先生たちと違う視点で学校の問題に向き合うので
『先生たちが悪い』とか、そういう意見もけっこう出たそうだ。

 一度先生と親、まぁ支障なければ生徒の代表なども含めて、
話し合いなんかをするのが大切なのではないかなぁ?

 高校入学する前に、少しでも解決してほしいと思うのが
生徒の願いではないかな…?
まぁ、問題のほとんどの要因は生徒だから、
そんなことも言えないのかもしれないが…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索