今日はね、クラスのみんながお見送り会みたいな
ことをやってくれた!!そんな会を計画してくれていたなんて
今日までまったく気づかなかったし、知らなかった。
だから今日、放課後コンビニから教室に戻ったらビックリ!!
机にはお菓子があって、飾りつけとかがしてあって、僕が教室に入ったら
クラッカーが鳴ったりした。僕のクラスの中でこの夏留学するのは
僕とあと、もう1人女の子がいるのだけど、
その子は感激して泣いていた。俺も泣きそうだった。
それでクラスのみんなから、寄書きとか、日本食とか、写真立てなんかをくれた。
正直、寄書きなんてもらったのは初めてで、
これでさらに目から涙が出てきそうになる。
それで仲のいい数人の友達からは、さらにまたプレゼントがあった。
そんな感動的なことが重なって、
すごい泣きたくてたまらなかったけど、頑張ってガマンしたんだぜ!!
たくさんたくさん写真を撮った。どれくらい撮ったかなぁ?
正しくは撮られた。気がついたらカメラが向けられていたなぁ。
現像が終わったら、ちゃんとアメリカへ郵送してください!!
今日は、クラスのみんなに感謝をした日だ。
僕ともう1人の子のために、泣いてくれた女の子もいた。
なんか今日のおかげで、日本に未練が…(笑
成田空港では1時間しか自由時間がないみたいだ…
まだ『ありがとう』と言い足りない!!
みんなありがとう!!
この日記、アメリカに行っても英語で更新するつもりだ。
できるだけ多く更新したいなぁ。僕と同じ学校の人は、
この日記を友達に広めてほしいなぁ。文章は英語だけど、
僕の留学生活をしってもらいたいなぁ。
ことをやってくれた!!そんな会を計画してくれていたなんて
今日までまったく気づかなかったし、知らなかった。
だから今日、放課後コンビニから教室に戻ったらビックリ!!
机にはお菓子があって、飾りつけとかがしてあって、僕が教室に入ったら
クラッカーが鳴ったりした。僕のクラスの中でこの夏留学するのは
僕とあと、もう1人女の子がいるのだけど、
その子は感激して泣いていた。俺も泣きそうだった。
それでクラスのみんなから、寄書きとか、日本食とか、写真立てなんかをくれた。
正直、寄書きなんてもらったのは初めてで、
これでさらに目から涙が出てきそうになる。
それで仲のいい数人の友達からは、さらにまたプレゼントがあった。
そんな感動的なことが重なって、
すごい泣きたくてたまらなかったけど、頑張ってガマンしたんだぜ!!
たくさんたくさん写真を撮った。どれくらい撮ったかなぁ?
正しくは撮られた。気がついたらカメラが向けられていたなぁ。
現像が終わったら、ちゃんとアメリカへ郵送してください!!
今日は、クラスのみんなに感謝をした日だ。
僕ともう1人の子のために、泣いてくれた女の子もいた。
なんか今日のおかげで、日本に未練が…(笑
成田空港では1時間しか自由時間がないみたいだ…
まだ『ありがとう』と言い足りない!!
みんなありがとう!!
この日記、アメリカに行っても英語で更新するつもりだ。
できるだけ多く更新したいなぁ。僕と同じ学校の人は、
この日記を友達に広めてほしいなぁ。文章は英語だけど、
僕の留学生活をしってもらいたいなぁ。
僕を空港で見送ってくれるという方に連絡です。
12時45分くらいに、僕は成田空港“第二旅客ターミナル”
というところに現れます。それから1時間、僕は自由時間を
取れることなっています。
僕を見送りに来ない方は、
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
です。では☆
12時45分くらいに、僕は成田空港“第二旅客ターミナル”
というところに現れます。それから1時間、僕は自由時間を
取れることなっています。
僕を見送りに来ない方は、
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
?勉強するもよし
です。では☆
今日はいつもの友達大勢で7時半くらいに駅に集合後、
土手に直行。花火をやってしまう。花火たくさんあった
はずなのに、すぐになくなってしまった。そのあとでコンビニで
買った飯を食って、いろんなことをする。一番印象に残ったのは、
やっぱり打ち明け話かなぁ?その場にいた全員が
好きな人を言いました。
っていうか叫びました。河に向かって。
『〜さん、好きだ〜!!!!』っていう感じで。
全員言った。まぁ、ほとんどが予想通りだったりした。
いやぁ、楽しかった☆
土手に直行。花火をやってしまう。花火たくさんあった
はずなのに、すぐになくなってしまった。そのあとでコンビニで
買った飯を食って、いろんなことをする。一番印象に残ったのは、
やっぱり打ち明け話かなぁ?その場にいた全員が
好きな人を言いました。
っていうか叫びました。河に向かって。
『〜さん、好きだ〜!!!!』っていう感じで。
全員言った。まぁ、ほとんどが予想通りだったりした。
いやぁ、楽しかった☆
あ〜あ、今日の部活ダメダメだったな〜〜(泣
留学の準備と、類型別強制講座で1週間も
剣道やってなかったからもう死にたかったわ〜〜。
あと、同じクラスのMKさん。この日記読んで
くれてたら、言いたいことがあります。
あなたはずっと前、『剣道ってくさいよね〜』
って言いましたね?はい、その通りです。
留学の準備と、類型別強制講座で1週間も
剣道やってなかったからもう死にたかったわ〜〜。
あと、同じクラスのMKさん。この日記読んで
くれてたら、言いたいことがあります。
あなたはずっと前、『剣道ってくさいよね〜』
って言いましたね?はい、その通りです。
PS12
2006年6月30日 2222(鄭禄(ていろく))年2月22日に発売予定
の“PLAY STATION 12”の新機能です!!
?映像はある超ハイテクなメガネをかけることにより、
そのゲームの世界に飛び込んだようになり、視野は360°。
ゲーマーの瞳の動きをすばやく察知し、あらゆる
角度でも首を動かさずに見ることができる。
しかし、それではゲームの世界しか自分の目には見えないため、
ジュースを飲んだりできなくなるという欠点がある。これは
ポーズボタンを押してからメガネをはずしてもらうしか解決方法
がないので、それは“PLAY STATION 13”に期待!
?コントローラーについては軽量され、
また地球の裏側にいる人との通信対戦用のアンテナが
装着されたこと意外、特に変わる部分はない。
普通に友達同士で集まって対戦する場合も、
このアンテナを使用。
?折りたたみ式のシュレッダーが内蔵されている。
?動力は常温で発電できる発電機が内臓されているため、
プラグや電池などは不要。
?裏返すと野球板になる。
?ケータイ電話付トイレ…いや、トイレ付ケータイ
ならぬトイレ付ゲーム機である。
今のところ、発表できるのはここまでです。
値段は722千チャオです。ちなみに2200年から
日本の貨幣は円からチャオに変わります。
質問があればどうぞ!!
の“PLAY STATION 12”の新機能です!!
?映像はある超ハイテクなメガネをかけることにより、
そのゲームの世界に飛び込んだようになり、視野は360°。
ゲーマーの瞳の動きをすばやく察知し、あらゆる
角度でも首を動かさずに見ることができる。
しかし、それではゲームの世界しか自分の目には見えないため、
ジュースを飲んだりできなくなるという欠点がある。これは
ポーズボタンを押してからメガネをはずしてもらうしか解決方法
がないので、それは“PLAY STATION 13”に期待!
?コントローラーについては軽量され、
また地球の裏側にいる人との通信対戦用のアンテナが
装着されたこと意外、特に変わる部分はない。
普通に友達同士で集まって対戦する場合も、
このアンテナを使用。
?折りたたみ式のシュレッダーが内蔵されている。
?動力は常温で発電できる発電機が内臓されているため、
プラグや電池などは不要。
?裏返すと野球板になる。
?ケータイ電話付トイレ…いや、トイレ付ケータイ
ならぬトイレ付ゲーム機である。
今のところ、発表できるのはここまでです。
値段は722千チャオです。ちなみに2200年から
日本の貨幣は円からチャオに変わります。
質問があればどうぞ!!
今日は個人面談があった。
学校で、親と担任の先生が2人で、
生徒がいない間に何かを話すというわけだ。
そこで我がクラスの担任(T先生)について書く。
科目は数学で、今年なんと職場結婚をし、
学校で人気のあった国語の先生(U先生)を妻にした。
そのU先生は寿退職をした。
生徒の親たちにはあまり人気のある先生ではなく、
・『結婚するならあんたが学校やめてU先生が学校に残ればよかったんだ!!』
・『自分の価値観を押し付ける人だ!!』
・『自分と同じ意見の生徒と、違う意見の生徒を差別する!!』
など、親にはあまりイイ評判がない。
(いや、これは僕の友達の親たち十数人の意見でしかないのだが
そんな多人数の人たちが同じことを思って
いるのならば、あながち間違いでもないのだろう。)
実はT先生に最近、『なぜ留学をしたいのか?』と聞かれたことがあった。
僕は僕なりの返事をすると、『くだらない』
とT先生は僕に言ったのだ。そのときはかなり悔しかった。
家に帰ってそのことを母に話したら、母は結構怒って、
『何がくだらないだぁ!!??』って、T先生にキレていた。
T先生は、僕が留学することをあまりよく思っていないようなのである。
そこで、今日の個人面談は、もちろん僕の留学のこと。
いろいろ話したらしいが、母は僕の責任で僕が決めたことを
信じてくれているようだ。前からの意向であった、
理系で、留学扱い(留年しない)をかわらず
認めてくれた。父も、剣道部の顧問の先生も
中学のときの担任も、T先生じゃないほかの数学の先生も、
他のクラスの先生たちも、たくさんの人が
理系で留学扱いを認めてくれている…のにT先生だけは
なかなか認めてくれないのだ。先生なりに僕のことを
思ってくれているのではあろうか…。複雑な気分だ。
そういえば母が、K藤さん・K山さんのお母さんと今日学校で
会ったらしい。話題は僕の留学の話になったらしい。
その2人のお母さんは、『T先生の言うことなんか
聞くことないわよ。1年くらい留年したっていいし、
一緒に卒業しましょうよ。』と、こんな意味のことを
言ってくれたらしい。この話を母から聞いたとき、かなり
嬉しかった。目頭が熱くなりそうだぁ!!
学校で、親と担任の先生が2人で、
生徒がいない間に何かを話すというわけだ。
そこで我がクラスの担任(T先生)について書く。
科目は数学で、今年なんと職場結婚をし、
学校で人気のあった国語の先生(U先生)を妻にした。
そのU先生は寿退職をした。
生徒の親たちにはあまり人気のある先生ではなく、
・『結婚するならあんたが学校やめてU先生が学校に残ればよかったんだ!!』
・『自分の価値観を押し付ける人だ!!』
・『自分と同じ意見の生徒と、違う意見の生徒を差別する!!』
など、親にはあまりイイ評判がない。
(いや、これは僕の友達の親たち十数人の意見でしかないのだが
そんな多人数の人たちが同じことを思って
いるのならば、あながち間違いでもないのだろう。)
実はT先生に最近、『なぜ留学をしたいのか?』と聞かれたことがあった。
僕は僕なりの返事をすると、『くだらない』
とT先生は僕に言ったのだ。そのときはかなり悔しかった。
家に帰ってそのことを母に話したら、母は結構怒って、
『何がくだらないだぁ!!??』って、T先生にキレていた。
T先生は、僕が留学することをあまりよく思っていないようなのである。
そこで、今日の個人面談は、もちろん僕の留学のこと。
いろいろ話したらしいが、母は僕の責任で僕が決めたことを
信じてくれているようだ。前からの意向であった、
理系で、留学扱い(留年しない)をかわらず
認めてくれた。父も、剣道部の顧問の先生も
中学のときの担任も、T先生じゃないほかの数学の先生も、
他のクラスの先生たちも、たくさんの人が
理系で留学扱いを認めてくれている…のにT先生だけは
なかなか認めてくれないのだ。先生なりに僕のことを
思ってくれているのではあろうか…。複雑な気分だ。
そういえば母が、K藤さん・K山さんのお母さんと今日学校で
会ったらしい。話題は僕の留学の話になったらしい。
その2人のお母さんは、『T先生の言うことなんか
聞くことないわよ。1年くらい留年したっていいし、
一緒に卒業しましょうよ。』と、こんな意味のことを
言ってくれたらしい。この話を母から聞いたとき、かなり
嬉しかった。目頭が熱くなりそうだぁ!!
さぁ!!そういうわけで、来月の今日、
ボクは日本からアメリカへ旅立ちます。
1年間、留学生として頑張ります!!
アメリカの文化を学び、日本の文化を伝えてきます。
ボクは剣道ができるので、剣道を広められたら嬉しいなぁ。
あとコマも得意だし、そのほかにもいろいろ、
日本の文化を広めたい。
そ〜いえば、7月22日に出発なんだけどさぁ、
その日って実は俺の誕生日!!なんだか面白そうだ!!(笑
でも微妙に誰にも祝ってもらえなそうだ…。
そこは残念!!まぁドンマイだ!!
それに出発の日が、自分の誕生日だっていうことに乾杯!!
結構な確立だよね(笑)案外1/365だけどね!!
ボクは日本からアメリカへ旅立ちます。
1年間、留学生として頑張ります!!
アメリカの文化を学び、日本の文化を伝えてきます。
ボクは剣道ができるので、剣道を広められたら嬉しいなぁ。
あとコマも得意だし、そのほかにもいろいろ、
日本の文化を広めたい。
そ〜いえば、7月22日に出発なんだけどさぁ、
その日って実は俺の誕生日!!なんだか面白そうだ!!(笑
でも微妙に誰にも祝ってもらえなそうだ…。
そこは残念!!まぁドンマイだ!!
それに出発の日が、自分の誕生日だっていうことに乾杯!!
結構な確立だよね(笑)案外1/365だけどね!!
今日の下校の最中…
家の最寄り駅から家までの道のりの中で、
ある男と出くわす。小学校が一緒だった、
いわゆる『友』っていうやつだ。
名前は、『リョウ』だ。
彼は少なくとも小学生のときは
(たしか)サッカーをやっていて、
襟足の髪が少し長い、そして少し
不良に憧れていた、、といったような
普通の男であった。小学校を卒業してからも、
家に帰る途中でしばしば会い、挨拶を交わしたりした。
そして今日は、高校生になって初めて、彼と会った。
髪の毛は金色と黒が混ざっていて、たくさん整髪料が
ついていそうな髪型をしていた。ズボンはもちろん腰パンで、
ドクロっぽいTシャツを着ていた。ほんの少し時代遅れっぽい
不良のようなスタイルだった。高校に行っているのか
気になったので聞いてみると
とりあえず高校には通っているようだ。
しかし、きっと部活動・委員会活動などはやっていないだろう。
彼はどんな学校に行っているのだろう。気になる。
ん〜、友は変わった。いろいろな生き方があるんだなぁ。
今、彼は何をしているかなぁ。そういえばあのとき、
タバコのにおいがしたけど、あいつの服から
におっていた気がしたなぁ。
家の最寄り駅から家までの道のりの中で、
ある男と出くわす。小学校が一緒だった、
いわゆる『友』っていうやつだ。
名前は、『リョウ』だ。
彼は少なくとも小学生のときは
(たしか)サッカーをやっていて、
襟足の髪が少し長い、そして少し
不良に憧れていた、、といったような
普通の男であった。小学校を卒業してからも、
家に帰る途中でしばしば会い、挨拶を交わしたりした。
そして今日は、高校生になって初めて、彼と会った。
髪の毛は金色と黒が混ざっていて、たくさん整髪料が
ついていそうな髪型をしていた。ズボンはもちろん腰パンで、
ドクロっぽいTシャツを着ていた。ほんの少し時代遅れっぽい
不良のようなスタイルだった。高校に行っているのか
気になったので聞いてみると
とりあえず高校には通っているようだ。
しかし、きっと部活動・委員会活動などはやっていないだろう。
彼はどんな学校に行っているのだろう。気になる。
ん〜、友は変わった。いろいろな生き方があるんだなぁ。
今、彼は何をしているかなぁ。そういえばあのとき、
タバコのにおいがしたけど、あいつの服から
におっていた気がしたなぁ。
今日も大会!!女子団体戦だ!!
頑張って応援じゃ!!先輩たちには全力を尽くしてほしい!!
でも、初戦から昨年度優勝校のシード校と対決。。
善戦というわけにはいかなかった…。
しかし、最後の女子剣道のキャプテンともいえる
先輩が、相手のスキをうまくついてなかなかの善戦。
結果はやはり負けてしまったけど、
昨日・今日を通して、剣道への思いがさらに熱くなった。
やる気がさらに出てきた!!!!!!
そういえば、中学のときの大会で、
T選手という女の選手と出会った。
学年は1つ上で、とても強い選手だ。
その選手をはじめて見た時、
結構ビビビっときた。
一目ぼれみたいな感じだった(笑
そしてその選手が、この大会にも出場していた(?
なんとT選手と同じ苗字の選手が試合中の現場を発見。
まさかあの中学の時に出会ったT選手ではないかと思い、
試合を観戦していた。
その試合が終了後、そのT選手の顔を確認。
あれ???あれ???
中学の時に出会ったあのT選手と、若干顔が違う気が…
いや、かなり違う!!
中学の時に出会ったT選手は、髪もきれいで、
顔にはシミやニキビなんかなかったと思うが…。
人違いであることを祈る!!頑張れ俺!!
剣道、頑張ろう!!
頑張って応援じゃ!!先輩たちには全力を尽くしてほしい!!
でも、初戦から昨年度優勝校のシード校と対決。。
善戦というわけにはいかなかった…。
しかし、最後の女子剣道のキャプテンともいえる
先輩が、相手のスキをうまくついてなかなかの善戦。
結果はやはり負けてしまったけど、
昨日・今日を通して、剣道への思いがさらに熱くなった。
やる気がさらに出てきた!!!!!!
そういえば、中学のときの大会で、
T選手という女の選手と出会った。
学年は1つ上で、とても強い選手だ。
その選手をはじめて見た時、
結構ビビビっときた。
一目ぼれみたいな感じだった(笑
そしてその選手が、この大会にも出場していた(?
なんとT選手と同じ苗字の選手が試合中の現場を発見。
まさかあの中学の時に出会ったT選手ではないかと思い、
試合を観戦していた。
その試合が終了後、そのT選手の顔を確認。
あれ???あれ???
中学の時に出会ったあのT選手と、若干顔が違う気が…
いや、かなり違う!!
中学の時に出会ったT選手は、髪もきれいで、
顔にはシミやニキビなんかなかったと思うが…。
人違いであることを祈る!!頑張れ俺!!
剣道、頑張ろう!!
今日と明日は大会!!
2006年6月17日 学校生活 結局、は剣道部に在籍。
中学のころは飽きてしまって、
部活もサボってしまった剣道。
高校ではまた剣道を頑張ってます!!
で、今日は剣道の大会!!
10年以上、剣道を続けてきたムサシ君(本名)以外の
1年生は出場しないので、応援を頑張る!!
地区大会ではなく、県大会なので
結構遠いところまで出張。
午前4時30分に起きて、電車で1時間半。
地区大会ではかなりの好成績で予選を通過したものの、
県の壁っていうのはやはり高かった。
団体戦も、苦戦した。
でも、部長は勝った!!見事に小手を決めて、1本勝ちだった。
この部長の勝ちは、すっごい嬉しかったし、
頑張ればできるんだって、改めて思った。
中学のころは飽きてしまって、
部活もサボってしまった剣道。
高校ではまた剣道を頑張ってます!!
で、今日は剣道の大会!!
10年以上、剣道を続けてきたムサシ君(本名)以外の
1年生は出場しないので、応援を頑張る!!
地区大会ではなく、県大会なので
結構遠いところまで出張。
午前4時30分に起きて、電車で1時間半。
地区大会ではかなりの好成績で予選を通過したものの、
県の壁っていうのはやはり高かった。
団体戦も、苦戦した。
でも、部長は勝った!!見事に小手を決めて、1本勝ちだった。
この部長の勝ちは、すっごい嬉しかったし、
頑張ればできるんだって、改めて思った。
WHAT!!??
2006年6月12日 なんてこったぁぁ!!??
まさかの日本オーストラリアに敗れる!!??
あ〜悔しい!!とっても悔しい!!
こんなことってあるのかよぉぉ!!??
………………
まぁ、しょうがない…。これはこれでしかたない。
前半まではよかったんだけどなぁ…。
後半になって、ボールの支配率がオーストラリアが
非常に高くなったような気がするなぁ。。
KWELLのロングスローからの失点からすべてが…っ(泣
そういえば、高原もチャンスを活かせなかった
シーンがいくつもあったなぁ。シュート決定力が低かったなぁ。。
後半にあった中村のパスはすばらしかった!!
そこを活かせればなぁ!!
残念!!まだ大丈夫!!次のクロアチア戦に期待!!
サッカーが、W杯が好きなんじゃい!!
やっぱ、日本代表のみんなは夢を見せてくれるなぁ☆
まさかの日本オーストラリアに敗れる!!??
あ〜悔しい!!とっても悔しい!!
こんなことってあるのかよぉぉ!!??
………………
まぁ、しょうがない…。これはこれでしかたない。
前半まではよかったんだけどなぁ…。
後半になって、ボールの支配率がオーストラリアが
非常に高くなったような気がするなぁ。。
KWELLのロングスローからの失点からすべてが…っ(泣
そういえば、高原もチャンスを活かせなかった
シーンがいくつもあったなぁ。シュート決定力が低かったなぁ。。
後半にあった中村のパスはすばらしかった!!
そこを活かせればなぁ!!
残念!!まだ大丈夫!!次のクロアチア戦に期待!!
サッカーが、W杯が好きなんじゃい!!
やっぱ、日本代表のみんなは夢を見せてくれるなぁ☆
わーるどかっぷ!!
2006年6月11日 さぁサッカーワールドカップですね〜〜☆
また好きなイベントがやってきました!!
さて、明日の日本 VS オーストラリア
ですが、
悪いですけど勝つのは日本です!!
2‐1くらいだと思います!!中村と中澤に期待しています!!
キャプテン宮本もしっかりやってくれるはず!!大丈夫だ!!
三都主のフォアード陣へのナイスアシストにも期待!!
だが三都主は、調子に乗りすぎて1人でボールを持って
前線に進みすぎて敵にボールを奪われるというのがしばしば。
気をつけてほしい!!
そういえば、スウェーデンが0‐0で引き分け!!??
まぁビックリだ。スウェーデンが圧勝かと思ったのに。
決定力不足か!?試合を見ていないからなんとも言えないが…。。
また好きなイベントがやってきました!!
さて、明日の日本 VS オーストラリア
ですが、
悪いですけど勝つのは日本です!!
2‐1くらいだと思います!!中村と中澤に期待しています!!
キャプテン宮本もしっかりやってくれるはず!!大丈夫だ!!
三都主のフォアード陣へのナイスアシストにも期待!!
だが三都主は、調子に乗りすぎて1人でボールを持って
前線に進みすぎて敵にボールを奪われるというのがしばしば。
気をつけてほしい!!
そういえば、スウェーデンが0‐0で引き分け!!??
まぁビックリだ。スウェーデンが圧勝かと思ったのに。
決定力不足か!?試合を見ていないからなんとも言えないが…。。
世界史がさ、難しいよな。
今年から世界史をやってるけど、
ギリシャとかローマの話をやっているが…。
人の名前とかが覚えにくい!!
『ディオクレティアヌス』とか、
『マルクス=アウレリウス=アントニウ(ヌ?)ス』とか、
『コンスタンティウ(ヌ?)ス』とか、覚えにくいでしょう!!
世界史の教科書にさぁぁ、
ティラノサウルスとか、トリケラオプスとか、ディノニクスとか
混ざってても違和感ないかも!!
みんな恐竜みたいな名前していやがって!!
学生のとっては迷惑じゃ!!
今年から世界史をやってるけど、
ギリシャとかローマの話をやっているが…。
人の名前とかが覚えにくい!!
『ディオクレティアヌス』とか、
『マルクス=アウレリウス=アントニウ(ヌ?)ス』とか、
『コンスタンティウ(ヌ?)ス』とか、覚えにくいでしょう!!
世界史の教科書にさぁぁ、
ティラノサウルスとか、トリケラオプスとか、ディノニクスとか
混ざってても違和感ないかも!!
みんな恐竜みたいな名前していやがって!!
学生のとっては迷惑じゃ!!
最近、体育の授業ではラグビーをやっている。
結構楽しい。スリルがあって、時々痛い思いも
したりするけど、相手を抜いた瞬間とか、いいパスを
できた瞬間とか、かなり嬉しい。
で、そんな体育の授業で、同じチームのやつに、
S木君っていうやつがいる。
みんながそいつにパスをしても、そいつはよそ見をしたりして
チームとしては困った人材だ。
別に運動神経が悪いわけでもないのに、
たまたま不調だったのかな?
で、S木君の決定的なミスは…
体育着のズボンを前と後ろ反対に着ていたこと。
授業終了後、すぐに発覚したのであるが、そうすると、
S木君は約50分も、ズボンを反対にはいていたということに。
結構楽しい。スリルがあって、時々痛い思いも
したりするけど、相手を抜いた瞬間とか、いいパスを
できた瞬間とか、かなり嬉しい。
で、そんな体育の授業で、同じチームのやつに、
S木君っていうやつがいる。
みんながそいつにパスをしても、そいつはよそ見をしたりして
チームとしては困った人材だ。
別に運動神経が悪いわけでもないのに、
たまたま不調だったのかな?
で、S木君の決定的なミスは…
体育着のズボンを前と後ろ反対に着ていたこと。
授業終了後、すぐに発覚したのであるが、そうすると、
S木君は約50分も、ズボンを反対にはいていたということに。
学校でもゴキブリ発生!!
2006年5月23日 学校生活 コメント (3) 今日は学校でもゴキブリが発生!!
なぜか知らないけど教室に1匹侵入してきた!!
そんでもって、普段はバスケ部で調子乗ってるやつも、
体操部でバック転頑張ってるやつも、
ゴキブリを見て悲鳴をあげていた(笑
まぁ、最後は俺がホウキ・チリトリで
ゴキブリを確保。そのまま4階から窓の外へ
落っことした!!
なぜか知らないけど教室に1匹侵入してきた!!
そんでもって、普段はバスケ部で調子乗ってるやつも、
体操部でバック転頑張ってるやつも、
ゴキブリを見て悲鳴をあげていた(笑
まぁ、最後は俺がホウキ・チリトリで
ゴキブリを確保。そのまま4階から窓の外へ
落っことした!!